社内の技術力を向上させ、 お客様にとって より良い提案を

DATET.K さん
第2事業本部 FA事業部 技術Gr
T.K さん
2018年入社
出身学部学科:理学部 生命科学科

どんな仕事をしていますか?

FA(Factory Automation)は、製造業の生産工程を自動化するシステムの総称です。私は、製造業のお客様の課題を自動化・省人化によって解決する仕事をしています。それぞれの生産環境に合わせ、ロボットや装置の選定を行い、それに基づいたシステムを構築しています。

仕事をするうえで心掛けていることは?

システムを組む仕事というと、社内で作業をしているイメージがあるかもしれませんが、実際には営業職の社員と共にお客様先へ行き、技術的なヒアリングや提案をすることも多くあります。
お客様にとって本当に必要なことは何かを見極め、適切な提案をすることが私の役割です。そのためにも、信頼関係の構築が欠かせません。「できる」「できない」の判断をその場でせず、しっかり構想を練ったうえでお話しするようにしています。

会社のいいところは?

大学時代にインターンに参加した際、先輩社員の皆さんがとても楽しそうに働いていたのが印象的で、入社を決めました。
常盤電機は扱う商材が多いため、部署が異なると業務で関わる機会は少ないですが、全社員で参加する社内行事もあり、職種や部署を超えて交流できる場があります。実際に働いてみても、入社前に感じた通り、人間関係の良い会社だと実感しています。

今後の目標は?

入社8年目を迎え、できることも増えてきたと感じています。しかし、この業界は技術の進化が速く、お客様との会話の中で新しい知識が必要だと痛感することもあります。
今後はさらに経験を積み、社内のメンバーと互いの得意分野を活かしながら、常盤電機という一つのチームでお客様により良い提案ができるよう成長していきたいです。