Win-Winの 関係を築き 信頼を未来へとつなぐ

DATEY.I さん
第2事業本部 電力機器事業部
Y.I さん
2019年入社
出身学部学科:国際観光学部 国際観光学科

どんな仕事をしていますか?

工場や商社向けに、変圧器などの電気設備を提案しています。
大阪営業所に所属しており、兵庫県以外の広域エリアを担当しています。月に数回の出張はありますが、自分でスケジュールを調整できるため、無理のないペースで働けます。
営業職ですが、新規開拓はほとんどありません。長年取引のある企業様が、全国で展開されている生産拠点をサポートすることが主な役割です。
先輩たちが築いてきた信頼関係を大切にしながら、各拠点とのつながりを深め、より強固な関係を築いていけるよう努めています。

仕事をするうえで心掛けていることは?

自分の提案によってお客様の課題が解決できたとき、大きなやりがいを感じます。
もともとアパレル業界で働いていましたが、当時から「自分や店舗だけでなく、お客様にも喜んでいただけるサービスを提供すること」を大切にしてきました。業界が変わっても、お客様に喜んでいただきたいという思いは変わりません。
お客様にとって価値のある提案をすることが、自社にとってもプラスになり、関わるすべての人にとって良い結果をもたらす。そんな「Win-Winの関係を築くこと」を常に意識して仕事に取り組んでいます。

会社のいいところは?

新しいことに挑戦したいと上司に相談すると、「やってみたら?」と背中を押してもらえる社風があります。
もちろん、間違っていることはしっかり指導してもらえますが、頭ごなしに否定されることがないため、前向きな気持ちで仕事に取り組めます。
また、子育てへの理解が深い会社だと感じています。
昨年、子どもが生まれた際には、2カ月間の育児休暇を取得しました。
制度があるだけでなく、同じ部署のメンバーも積極的に協力してくださったので、安心して育児に専念できました。

今後の目標は?

「1番になること」を目指しています。
常盤電機は兵庫県内では「日立の特約店」として広く認識されていますが、全国には多くの特約店があり、その中の一つに過ぎません。
しかし、どの全国の地域でも「日立の特約店といえば常盤電機」と認識される会社にしていきたいと考えています。
そのために、まずは自分自身がメーカーから表彰されるような実績を残すことを目標にしています。